「入門ミクロ経済学」
今日は、価格が下がったときの消費量の変化(価格効果)が代替効果と所得効果に分解されるスルツキー分解と、ある財の価格上昇と、もう一つの財の需要の変化をみる代替材と補完財について勉強しました。最後に出した代替材と補完財の例は、みんなよくできていて、先ほど楽しく読ませてもらいました。(気に入った回答は、補完財でごはんとふりかけ)

「統計学」
「入門ミクロ経済学」で体力を使い果たすと「統計学」ではヘロヘロになっていることがあります(今回は少し弱っていました・・・。すみません・・・)。なるべくテンションが維持できるよう、後期にはもう少し体力をつけたいと思います。今回は、前回出した問題の答え合わせと、連続型の確率変数。積分記号が出てきたり、難しそうにみえますが、直感的に理解してもらえればよいと思います。

来週・再来週はどちらも今期の復習をしたいと思います。試験対策にもなりますので、普段講義に来ていない友達を誘ってもらえるとよいと思います。

141711b 夕飯を買いに行く途中、虹に癒やされましたとさ。

2014年07月11日    diary, lecture

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA